毎日、暑い夏の日が続いていますね。園ではお天気の良い日にはプールに入ったり、氷で遊び、元気よく過ごしています!
子どもたちからは、お家でプール遊びをしたこと、花火をしたこと、お祭りに行ったことなど夏ならではの思い出をたくさんお話してくれます(*^-^*)
今回は最近の様子についてお伝えしていきたいと思います!
☆「きんぎょがにげた」遊び
絵本の「きんぎょがにげた」を元に、きんぎょたちをお部屋の色々なところに隠し、見つけたきんぎょを水槽に戻す遊びです!昨年度は先生がきんぎょを隠していましたが、はと組さんになり、隠すことも自分たちで行います。
隠すチームと探すチームに分かれて行いますが、どちらの役割でもスタートと同時に元気よく動きだしています!

どこに隠そうか迷いますね~😊

なかなか見つけにくいところにも貼っていますね!難しくなってきました!

物の後ろにも!上手に隠していますね!
ロッカーの上に隠したお友達もいました!

さぁ、にげたきんぎょを探しますよ!「もういいかい?」

「もういいよ!」スタートです‼

さっそく見つけていますね👀
始まってすぐに両手にきんぎょがいっぱいです!

見つけたきんぎょは水槽へ!!沢山のきんぎょが一気に帰ってきます!

最後がなかなか見つからず、みんなで隅々まで探していると…

見つけられましたー!!

次は隠すチームと探すチームを交代して行います。
順調に見つけていましたが、、こちらもなかなか見つからず大苦戦でした!難易度がだんだんと上がっています(^-^;

先生たちも探してみましたが見つからず、、、先生たちも苦戦してしまいましたΣ(゚Д゚)
しばらく頑張って探していると、なんとこんなところにありました!

見つけられましたか??ピンクのケースの中の本の上にあります。色が同化して見つけずらいところにありました。
お見事でしたね✨
☆ホール活動
体操やかけっこ練習のほか、様々な遊びの中で身体を動かして遊びました。子どもたちは身体を動かすことが大好きで、「もう一回やりたい!」とたくさん聞こえましたよ!
〇ケンパリングで「ジャンプジャンプ、ぱっ!」
丸の中でジャンプをすることが上手になってきました☆彡




〇直線渡り
バランスを取りながら、直線のテープの上を渡りました。はみ出ないように渡ることがポイントです!


慎重に慎重に、、、上手に渡ることができました👏
〇真似っこ遊び
先生の真似をしながら動物や乗り物になりきって、歩いたり走ったりジャンプしたりなど、色々な動きをしました。

室内でも思いきり身体を動かして、子どもたちも楽しかったようで「またやろうね」「楽しかった」と言っていました。
今後も遊びを通して、考えたり、様々な動きをしてみたりと、心身共に子どもたちが成長していけるようにしていきたいと思います!
はとぐみ・まいらせんせい