12月8日は神谷こども園の餅つき大会でした。
ひよこ・ことり・はと・もも組さんは、餅つきごっこに参加しました。
先生お手製の杵と臼、餅で餅つきごっこスタートです!


まずは、はと組さんから挑戦です!
みんなの掛け声に合わせて、ぺったん、ぺったんと餅をつきます☆





続いて、ひよこ・ことり・もも組さんも挑戦です!

「ぺったんこ、ぺったんこ」の掛け声に合わせて、力いっぱい餅をついていました(⌒∇⌒)


みんなで力を合わせてついたお餅はこんなに大きくなりました!
先生の「あっちっち~」「よっこいしょ」の言葉にみんな大喜びです。


「ポケットの中からみかんがひとつ~♪」の歌に合わせて、みかんが登場です。
みかんを餅の上にのせると・・・鏡餅の完成です!
完成したお餅を見て、子どもたちも嬉しそうでした☆ミ


続いて、ホールに餅つき大会の見学に行きました。
本物の白くて柔らかいお餅を触り、子どもたちは
「おいしそう~」「食べたいな」「ぼくもやりたい!」等、色々な感想が聞こえていました。




実際に本物の杵と臼を使ってつく餅つきを、間近で見学しました。
子ども達はその迫力に圧倒されながらも、目をキラキラさせて見学していました☆


お部屋に戻ってからも。友達同士で餅つきの話で盛り上がったり、餅の絵本を読んだり、
子どもたちにとって良い経験となったようです♫
お正月が楽しみですね(*^^*)
はとぐみ みかせんせい