節分の豆まきに向けの鬼のお面製作の様子です(*^^*)
まずは自分が好きな色の画用紙をちぎって、自分でのりをつけてペタペタ貼っていきます。




みんな、とても集中して取り組んでいます。
隙間なく上手に貼ることが出来ましたよ☆




今度は、目や眉毛を張り付けていきます。
1人ひとりの個性が出て、ユニークな鬼のお面が出来ました!
友達の作った鬼のお面を見て、「うわ~!怖い!」と会話する姿もみられていました(*^-^*)



当日は段ボールで作った鬼に向かって豆まきを楽しみました♪
続いてお雛飾り製作の様子です(*^^*)
お雛様・お内裏様の顔を書いたり、折り紙を折って着物を作りました!!




とても可愛い雛飾りが出来上がりました!
ご家庭に持ち帰る日を楽しみにしていてくださいね♡
はと組に進級して折り紙を折ることや、のりの使い方顔の描き方など
いろいろなことが出来るようになりました☆
3月には作品ファイルを持って帰るようになります。
持って帰りましたら、ぜひご家庭でどんなことをしてきたのか
話をしてみてはいかがでしょうか(^^)
楽しみにしていてください♡
はと組 まみせんせい